家を売却するなら、より高い価格で、早く売りたいと考えるものです。
その方法の一つがホームステージングです。
アメリカでは当たり前ともなっている方法で、高く、早く売れる効果が期待できます。
ホームステージングとはどういったものか、メリットや効果、費用について解説します。
家の売却で用いられるホームステージングとは
ホームステージングとは売却する家をモデルルームのように演出し、印象を良くして売りやすくするための方法です。
アメリカではよく用いられる方法ですが、日本でも徐々に取り入れられるケースが増えてきました。
この方法は、家具やインテリア、照明などを用いて室内を魅力的に見せることで、より売りやすくする効果が期待できます。
購入する前にモデルルームを見た方も多いのではないでしょうか。
そのときのような魅力を感じさせられる方法です。
ホームステージングのメリット
ホームステージングのメリットとは、家を売却しやすくできることです。
モデルルームのような印象を与えることで、販売期間が短くなり早く売れる、また価格も高く売れるというメリットがあります。
この方法を取り入れた場合と、取り入れない場合を比べると約3分の1程度販売期間が短縮したというデータもあります。
さらにアメリカでは希望価格よりも6%高く売れた、という調査データも。
家を購入する際、中古物件は外観だけでなく、玄関や室内の印象は重要です。
第一印象で「素敵な家」と印象づけることで、価値がアップするのです。
ホームステージングの費用
ホームステージングの費用相場とはどれくらいなのでしょうか?
空き家の場合だと、家具のレンタル費用の相場は3か月で約15~30万円程度です。
家の大きさやコーディネートの内容にもより、手をかければもっと高額になります。
空き家でも、居住しながらでも可能ですが、居住している場合は、どうしても生活感が出てしまうもの。
ホームステージングでは、生活感を排除するために荷物を預けたり、専門業者に依頼して部屋をキレイにしてもらったりすることもあります。
業者によってはさまざまなプランを用意しているケースも少なくありません。
まとめ
ホームステージングとは室内などを小物やインテリアを用いて印象を良くし、家の売却をしやすくする方法です。
モデルルームのように魅力的に見せることで、早く売れる、高く売れるなどの効果が期待できます。
自分でできれば費用もおさえることができますが、業者ではさまざまなプランを用意しています。
費用対効果を考え、検討してみると良いでしょう。
私たちライフスタイルは八尾市・東大阪市にある不動産の購入、売却をサポートしています。
「相続した不動産について相談したい」「早く物件を売りたい」などのお悩みがあれば、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓